2008年02月05日
町中のお茶屋さん
三春町にはお菓子屋さん、お茶屋さんが多いな~と思います
花かごにて販売しているお茶は「大澤園」さんのお茶です

地図はこちら
花かごで販売しているお茶です


抹茶入り玄米茶は花かご喫茶メニューのあんみつセットのお茶で使用しています

色鮮やかでとっても香りの良いお茶です
お試しくださいね
花かごにて販売しているお茶は「大澤園」さんのお茶です

花かごで販売しているお茶です
抹茶入り玄米茶は花かご喫茶メニューのあんみつセットのお茶で使用しています

色鮮やかでとっても香りの良いお茶です
お試しくださいね

2008年02月04日
お雛様リース
お雛様展示会開催中の花かごに「茶里」さんの新作が入荷しました
可愛いひな祭りバージョンのリースです

リース=クリスマスではないのですね~
何だかとっても新鮮です
そして、いつものように丁寧な作り・・・
是非、ご覧くださいね

可愛いひな祭りバージョンのリースです
リース=クリスマスではないのですね~
何だかとっても新鮮です
そして、いつものように丁寧な作り・・・
是非、ご覧くださいね

2008年02月03日
竹炭のお雛様
お雛様展示会に参加してくださった 竹炭工芸「都美」さんの竹炭でできたお雛様です

インテリアとしても可愛いですが、竹炭なので脱臭効果も期待できますね
都美さんのブログにもお雛様が紹介されていますのでご覧くださいね!

インテリアとしても可愛いですが、竹炭なので脱臭効果も期待できますね
都美さんのブログにもお雛様が紹介されていますのでご覧くださいね!
2008年02月01日
おたりさんの息子さん
先日、新聞に近代歴史研究の第一人者である「高橋哲夫先生」の訃報の記事が掲載されました

昨年の12月に長年研究されていた資料を三春町に寄贈される記事ではとてもお元気そうなご様子でしたが、とても残念です
高橋先生は、昭進堂のおたりまんじゅうを作って広めた「おたりさん」の息子さんなのだそうです
知りませんでした
高橋先生の著書は花かごで販売しています
歴史を学んでみようと思われる方は是非どうぞ・・・・

続きを読む
昨年の12月に長年研究されていた資料を三春町に寄贈される記事ではとてもお元気そうなご様子でしたが、とても残念です
高橋先生は、昭進堂のおたりまんじゅうを作って広めた「おたりさん」の息子さんなのだそうです
知りませんでした
高橋先生の著書は花かごで販売しています
歴史を学んでみようと思われる方は是非どうぞ・・・・