2010年02月03日
本日、放送です。
先日、三春まちづくり公社が運営する、「ばんとうプラザ」にテレビの取材が来ました。
三春名物、「三角油揚」の取材だったのですが、KFB福島放送、19:54からの「なに食べる?」の中で本日紹介されるようです。

どんな風に紹介されるのか楽しみです。
録画予約しなくちゃ!
三春名物、「三角油揚」の取材だったのですが、KFB福島放送、19:54からの「なに食べる?」の中で本日紹介されるようです。

どんな風に紹介されるのか楽しみです。
録画予約しなくちゃ!
2008年10月31日
三春秋まつり開催!
毎年恒例となった三春秋まつりが明日11月1日と2日の2日間、三春交流館「まほら」周辺で開催されます。

今年も展示・販売、イベント・体験コーナーと、盛りだくさんの内容で行われます
花かごもコーヒー&お菓子の販売、ばんとうプラザでは、味噌ラーメン&フランクソーセージの販売で参加いたします
日時/平成20年11月1日(土曜)・2日(日曜)
午前10時~午後3時30分
場所/三春交流館・大町おまつり道路周辺
駐車場/役場東側・三春小学校校庭
初日は、城下町ウォーク「三春城下町を歩こう」などのイベントやフリーマーケットがあります。
2日目の見所は、よさこい踊りや「ゆどうふ食べくらべ大会」でしょうか

スタンプラリーも同時開催ですので、お時間のある方はぜひどうぞ!!
今年も展示・販売、イベント・体験コーナーと、盛りだくさんの内容で行われます
花かごもコーヒー&お菓子の販売、ばんとうプラザでは、味噌ラーメン&フランクソーセージの販売で参加いたします

日時/平成20年11月1日(土曜)・2日(日曜)
午前10時~午後3時30分
場所/三春交流館・大町おまつり道路周辺
駐車場/役場東側・三春小学校校庭
初日は、城下町ウォーク「三春城下町を歩こう」などのイベントやフリーマーケットがあります。
2日目の見所は、よさこい踊りや「ゆどうふ食べくらべ大会」でしょうか
スタンプラリーも同時開催ですので、お時間のある方はぜひどうぞ!!
2008年06月30日
改名しました!
「花かごブログ」はみはる壱番館にある花かごをもっと多くの方に知っていただこうと思い、1年前からはじめました。
この度、365ブログの規約改正にともない、花かごブログは商用ブログとなってしまうため、今後は個人のブログに変更します
名前もとりあえず、「みはる便り」としてみました。
三春町の紹介とハンドメイド品のこと、お出かけ日記などを綴っていきます
過去の記事やプロフィールなど手直ししなくてはいけない箇所が沢山ありますが、少し時間を下さい
これからもよろしくお願いします

この度、365ブログの規約改正にともない、花かごブログは商用ブログとなってしまうため、今後は個人のブログに変更します
名前もとりあえず、「みはる便り」としてみました。
三春町の紹介とハンドメイド品のこと、お出かけ日記などを綴っていきます
過去の記事やプロフィールなど手直ししなくてはいけない箇所が沢山ありますが、少し時間を下さい

これからもよろしくお願いします
2008年05月30日
今日はKFB!
昨日は「三春そうめん」の紹介で福島中央テレビにて三春町が取り上げられましたが、今日は福島放送(KFB)にて城下町・・・三春が取り上げられます。
三春まちづくり公社の事務所になっている「三春町文化伝承館」も取材されました!

ふくしまJチャンネルで18:27頃からの放送ではないかと思います
お時間のある方は是非、ご覧下さいね!!

三春まちづくり公社の事務所になっている「三春町文化伝承館」も取材されました!
ふくしまJチャンネルで18:27頃からの放送ではないかと思います
お時間のある方は是非、ご覧下さいね!!
2008年05月27日
新緑の三春町へようこそ!
桜が終わり、少しさみしい三春町ですが、町内のあちこちが緑で彩られて美しい季節になりました
そんな三春町に、最近テレビの取材が多いです
25日(日)には福島中央テレビの取材がありました
こちらは、5月29日(木)の放送予定です
そして今日は、KFB 福島放送の取材がまちづくり公社と花かごでありました

今日の取材は30日(金)が放送予定です
詳しい時間は後日お知らせしたいと思います

どんな風に三春町を紹介してくれるのかとても楽しみです
そんな三春町に、最近テレビの取材が多いです

25日(日)には福島中央テレビの取材がありました
こちらは、5月29日(木)の放送予定です
そして今日は、KFB 福島放送の取材がまちづくり公社と花かごでありました
今日の取材は30日(金)が放送予定です
詳しい時間は後日お知らせしたいと思います
どんな風に三春町を紹介してくれるのかとても楽しみです

2008年05月10日
母の日セール!
明日は母の日ですね!
花かごも参加しているみはるスタンプ会では本日10日は「おかあさんありごとう、ポイント5倍セール」を実施いたします

お母さんへのプレゼント購入なら今日がチャンスです~
スタンプ会加盟店へ是非、どうぞ
花かごも参加しているみはるスタンプ会では本日10日は「おかあさんありごとう、ポイント5倍セール」を実施いたします
お母さんへのプレゼント購入なら今日がチャンスです~
スタンプ会加盟店へ是非、どうぞ

2008年04月25日
明日、オープンです!
みはる壱番館の地下1階は空き店舗となっていましたが、新しいテナントさんが決まり 明日、オープンの運びになりました

お店の名前は「のんちゃん居酒屋」

花かご同様、よろしくお願いします
お店の名前は「のんちゃん居酒屋」
花かご同様、よろしくお願いします

2008年04月15日
町がピンクであふれています
待ちに待った滝桜が開花しました
今日は暖かいので町内を散策する方がとても多いです
三春町商工会青年部が主催している、「桜スタンプラリー」を楽しまれる観光客の方も沢山いらっしゃいます

スタンプラリーとは町なかにある7ヶ所の三春桜のうち、3ヵ所のスタンプを集め、アンケートに答えて応募すると抽選で、430名に「三春のお土産」が当たるという催しです。
まちづくり公社の事務所近くの王子神社もスタンプポイントになっておりますので、桜を楽しみながら是非、お越しくださいね

今日は暖かいので町内を散策する方がとても多いです
三春町商工会青年部が主催している、「桜スタンプラリー」を楽しまれる観光客の方も沢山いらっしゃいます
スタンプラリーとは町なかにある7ヶ所の三春桜のうち、3ヵ所のスタンプを集め、アンケートに答えて応募すると抽選で、430名に「三春のお土産」が当たるという催しです。
まちづくり公社の事務所近くの王子神社もスタンプポイントになっておりますので、桜を楽しみながら是非、お越しくださいね

2008年04月01日
いよいよ、4月!
桜の町、三春がにぎやかになる季節がやってきました
桜に関するイベントが沢山ありますが、まずはまほらで開催される展示会のお知らせです

郡山で活躍されている画家の栗林洋子氏の絵画展です
期間が4月16日から4月20日までと短いので 三春にいらした方は是非、足を運んでみてはいかがでしょう?

桜に関するイベントが沢山ありますが、まずはまほらで開催される展示会のお知らせです
郡山で活躍されている画家の栗林洋子氏の絵画展です
期間が4月16日から4月20日までと短いので 三春にいらした方は是非、足を運んでみてはいかがでしょう?
2008年03月06日
モンモ春号、出ました!
ふくしまを楽しむ大人の情報誌「モンモ」の春号が出ました!

「滝桜幻影」と題された春号の表紙は満開の滝桜の写真が・・・・
中には滝桜や三春町で有名な桜の名所の紹介や三春名物「おたりまんじゅう」の記事も載っています
一足早くお花見をした気分になれました
モンモは花かご、駅.comにて取り扱っています
オールカラーで680円はお得です
是非、ご覧くださいね
「滝桜幻影」と題された春号の表紙は満開の滝桜の写真が・・・・
中には滝桜や三春町で有名な桜の名所の紹介や三春名物「おたりまんじゅう」の記事も載っています
一足早くお花見をした気分になれました
モンモは花かご、駅.comにて取り扱っています
オールカラーで680円はお得です
是非、ご覧くださいね

2008年02月25日
まほらイベント
三春交流館「まほら」にて吉田淳子・松田惺山 デュオリサイタルが開催されます

三春町在住の箏奏者と世界を駆ける太鼓集団「鬼太鼓座」代表によるコラボレーションです。
箏・三絃・尺八による古典と現代曲を演奏します。
日時/平成20年3月9日(日曜)午後3時~(開場/午後2時30分)
場所/まほらホール(全席自由)
入場料/大人:3,000円 高校生以下:1,000円
箏や尺八で奏でる現代曲ってどんな感じなのでしょう?
とても興味があります
三春町在住の箏奏者と世界を駆ける太鼓集団「鬼太鼓座」代表によるコラボレーションです。
箏・三絃・尺八による古典と現代曲を演奏します。
日時/平成20年3月9日(日曜)午後3時~(開場/午後2時30分)
場所/まほらホール(全席自由)
入場料/大人:3,000円 高校生以下:1,000円
箏や尺八で奏でる現代曲ってどんな感じなのでしょう?
とても興味があります

2008年02月19日
引き続き募集中です!
花かごが入っているみはる壱番館の地下1階の店舗は現在空き店舗となっています
中をご覧になりたい方、詳細をお聞きになりたい方はお気軽に 三春まちづくり公社までご連絡お願いします

地図はこちら 続きを読む
中をご覧になりたい方、詳細をお聞きになりたい方はお気軽に 三春まちづくり公社までご連絡お願いします

2008年02月10日
ご自由にどうぞ!
花かごの店内入り口付近には、各種パンフレットが揃っています


三春町観光協会発行のこちらのパンフレットは絵葉書にもなっていて 観光客の方だけでなく町内の方にも好評です

春の「城山」

冬の「商家土蔵と桜川」
どうぞ、ご自由にお持ちくださいね


三春町観光協会発行のこちらのパンフレットは絵葉書にもなっていて 観光客の方だけでなく町内の方にも好評です

春の「城山」

冬の「商家土蔵と桜川」
どうぞ、ご自由にお持ちくださいね

2008年02月07日
でこ屋敷からやってきた・・・
お雛様展示会を開催中の花かごですが、竹炭やちりめんの他にでこ屋敷からやってきた民芸品のお雛様もあります

にっこり笑った「合わせびな」

張子でできている「豆びな」

お花見のお客様にも人気の「田舎雛」
色々なお雛様が楽しめる展示会へ是非どうぞ
にっこり笑った「合わせびな」
張子でできている「豆びな」
お花見のお客様にも人気の「田舎雛」
色々なお雛様が楽しめる展示会へ是非どうぞ

2008年01月30日
お雛様展示会ですが・・・
いよいよ、今週の土曜日からお雛様展示会が始まりますが、彦治民芸さんからこんな可愛い三春駒も入荷しました

店主さんのご長男が誕生した時の記念に作られたそうです
大ちゃん可愛い
大ちゃん人形はお雛様に囲まれて特別参加です!

お時間がありましたら花かごに遊びに来てくださいね

店主さんのご長男が誕生した時の記念に作られたそうです
大ちゃん可愛い

大ちゃん人形はお雛様に囲まれて特別参加です!
お時間がありましたら花かごに遊びに来てくださいね

2008年01月28日
お雛様展示会のお知らせ
花かごにて可愛いお雛様の展示即売会を開催いたします
期間は 2月2日(土)から2月20日(水)まで
お店の営業時間は午前9時から17時30分です
お店は年末年始以外は無休ですのでいつでもご来店くださいね
ふくろうの絵の「ルルの館」さんにもひな祭りにちなんだポストカードを描いていただきました

いつみてもほのぼのとする絵です

期間は 2月2日(土)から2月20日(水)まで
お店の営業時間は午前9時から17時30分です
お店は年末年始以外は無休ですのでいつでもご来店くださいね

ふくろうの絵の「ルルの館」さんにもひな祭りにちなんだポストカードを描いていただきました
いつみてもほのぼのとする絵です
2008年01月24日
フラワーアレンジ教室
先日のブログでご紹介した 花工房 Reikoの店長さんはドライフラワーアーティストであり、先生でもあります
Reiko先生のフラワーアレンジ教室が花工房 Reikoさんのお店の近くで開催されるのでお知らせいたします

日時は1月25日、27日の2日間 どちらも午前10時からです
今回作る作品はこちらです

参加費は2500円ですが、ランチつきということで大変リーズナブル
興味のある方は 「花工房 Reiko」まで TEL 090-7522-4628
Reiko先生のフラワーアレンジ教室が花工房 Reikoさんのお店の近くで開催されるのでお知らせいたします
日時は1月25日、27日の2日間 どちらも午前10時からです
今回作る作品はこちらです
参加費は2500円ですが、ランチつきということで大変リーズナブル

興味のある方は 「花工房 Reiko」まで TEL 090-7522-4628
2008年01月21日
入居者募集中!
みはる壱番館は1階、2階に花かごなどの店舗があり、3階、4階、5階はオール電化の賃貸住宅となっています
新年度より、3階の301号室と4階の403号室が空きます
三春でお住まいをお探しの方は是非、ご検討ください

詳しくは (株)三春まちづくり公社にお問い合わせくださいね
℡ 0247(62)5911
メールでもOKです
新年度より、3階の301号室と4階の403号室が空きます
三春でお住まいをお探しの方は是非、ご検討ください
詳しくは (株)三春まちづくり公社にお問い合わせくださいね

℡ 0247(62)5911
メールでもOKです