2014年06月13日
お気に入り
今日は、花かごにて開催中の「ゆめ丼亭」さんのワークショップに飛び入り参加させていただきました。
飛び入りとか言いながらしっかりとデコルものは自宅から準備していきましたが・・・・
シャーペンと3色ボールペンとペーパーウエイトにかわいいパーツを飾り付け、お気に入りが完成です。


大人もこんなにハマるのなら明日のJRのイベントでもやってみれば?ということになり急遽明日三春駅にて開催される『磐越東線三春⇔郡山間開業100周年記念』イベント会場でも体験できることとなりました。
三春まちづくり公社のテント内です。
お時間のある方は是非どうぞ~

飛び入りとか言いながらしっかりとデコルものは自宅から準備していきましたが・・・・
シャーペンと3色ボールペンとペーパーウエイトにかわいいパーツを飾り付け、お気に入りが完成です。


大人もこんなにハマるのなら明日のJRのイベントでもやってみれば?ということになり急遽明日三春駅にて開催される『磐越東線三春⇔郡山間開業100周年記念』イベント会場でも体験できることとなりました。
三春まちづくり公社のテント内です。
お時間のある方は是非どうぞ~

2014年03月26日
グルメンチバーガー
三春のB級グルメのグルメンチをはさんだ「グルメンチバーガー」がストラップとイヤ
フォンジャックになっていました。

ゆめ丼亭さんの作品です。
あまりにも可愛いので自分用に購入してきました。

キャベツの千切りや少しこぼれたソース、本当によく出来ています。
フォンジャックになっていました。

ゆめ丼亭さんの作品です。
あまりにも可愛いので自分用に購入してきました。

キャベツの千切りや少しこぼれたソース、本当によく出来ています。
2014年02月25日
オーダーしました♪
花かご展示会に参加していたゆめ丼亭さんのミニチュアフード。その可愛らしさににすっかりハマりストラップをオーダーしました。

三角揚げが乗ったうどんです。
本物は三春駅のばんとうプラザで食べられます。
ねぎの位置もなるとの位置も本物と同じ!!
本物はこちら
↓↓↓↓

三角揚げが乗ったうどんです。
本物は三春駅のばんとうプラザで食べられます。
ねぎの位置もなるとの位置も本物と同じ!!
本物はこちら
↓↓↓↓

2014年01月22日
miyumana(みゅまな)さんのリース
香りのオブジェでお世話になったご縁で今回のハンドメイド作品展にもmiyumanaさんの香りのリースも展示されています。
ほのかに香るナチュラルリースです。
素敵!

以前、花かご店内にて手作りハンドクリーム教室があったのですが、参加できなかったので是非またお願いしたいな~と思っています。
ほのかに香るナチュラルリースです。
素敵!

以前、花かご店内にて手作りハンドクリーム教室があったのですが、参加できなかったので是非またお願いしたいな~と思っています。

2014年01月18日
明日から・・・
明日から花かご店内で「ハンドメイド作品展」が開催されます。
明日は、大町おまつり道路で恒例の「だるま市」も開催されるし、にぎやかな三春町となることでしょう・・・
だるまを買いに行くついでに作品展ものぞいてほしいな・・・
明日は、大町おまつり道路で恒例の「だるま市」も開催されるし、にぎやかな三春町となることでしょう・・・
だるまを買いに行くついでに作品展ものぞいてほしいな・・・

2014年01月17日
もうすぐです!
三春町の花かごにて開催される「ハンドメイド作品展」いよいよ今度の日曜日からです。
本当はもっと色々作るはず・・・でしたがやっぱりあまりできなかったな~
うさこもも2体だけ・・・
他の方々の作品が楽しみです。
本当はもっと色々作るはず・・・でしたがやっぱりあまりできなかったな~
うさこもも2体だけ・・・
他の方々の作品が楽しみです。

2013年12月24日
参加します!
す~っかりご無沙汰でしたが、今度三春町の花かごにてハンドメイド作品展があるというので友人3人と参加することになりました。
一人は手編みのスヌードを、もう一人は手織り機でストールを出品します。
私は・・・布小物かな?
ミシンは埃をかぶっているしこれからお正月だし、大丈夫か自分・・・・
ほかの方々の作品を見るのもとても楽しみです。
一人は手編みのスヌードを、もう一人は手織り機でストールを出品します。
私は・・・布小物かな?
ミシンは埃をかぶっているしこれからお正月だし、大丈夫か自分・・・・
ほかの方々の作品を見るのもとても楽しみです。

2012年10月12日
行って来ました!
ハロウィンが始まったばかりのディズニーシーに行って来ました!
平日だったのですが、凄い人!
修学旅行の学生さんも多くて新しいアトラクションは、4時間待ちだって!
何とか潜り込んで一回だけ楽しんで来ました。
おばちゃんでもじゅうぶん楽しめたわ〜

2012年09月07日
今年もやります!


色々な作家さん達の作品を手にとってみることが出来て、作家さん達と気軽にお話できるイベントです。
是非、のぞいてみては如何でしょう?
2012年09月04日
頼まれていた物・・・・
赤ちゃん用の布団カバーを作って!と頼まれていたので作りました。
りかちゃんの布団は作ったことはあったけど、赤ちゃん用は初めて・・・
ひたすらまっすぐ縫うだけですが

洗い替えにもう一枚・・・

モデルは、ダッフィーでした
りかちゃんの布団は作ったことはあったけど、赤ちゃん用は初めて・・・
ひたすらまっすぐ縫うだけですが

洗い替えにもう一枚・・・
モデルは、ダッフィーでした

2012年08月13日
お土産
鳥取土産に頂きました。

鬼太郎どら焼き!
1個が大きいので食べきれるのかしら?と心配しましたが、甘さ控えめでぺろりといただけました。
あんの中にはつぶつぶの栗も入っていておいしいのでした。
もう1つは、クリップね!

小さな男の子が、「これは、おばちゃんが絶対喜ぶ!」と言って選んでくれたのだそうです。
おばちゃん嬉しいよ!
鬼太郎どら焼き!
1個が大きいので食べきれるのかしら?と心配しましたが、甘さ控えめでぺろりといただけました。
あんの中にはつぶつぶの栗も入っていておいしいのでした。
もう1つは、クリップね!

小さな男の子が、「これは、おばちゃんが絶対喜ぶ!」と言って選んでくれたのだそうです。
おばちゃん嬉しいよ!
2012年08月06日
初めてのねぶた!
初めてねぶた見物に行ってきました。
今回のねぶたで初めて女性のねぶた師のねぶたが登場すると新聞で知りました。
長い歴史の中で初めてとあってどんなねぶたなのか楽しみ…

お願い前の人座って~

ちょっとピンぼけ
今回のねぶたで初めて女性のねぶた師のねぶたが登場すると新聞で知りました。
長い歴史の中で初めてとあってどんなねぶたなのか楽しみ…
お願い前の人座って~
ちょっとピンぼけ
2012年07月29日
プレゼント
来月出産する義妹のプレゼントを作りました。

形は、バックインバックと同じだけど、おむつポーチにいいかな?

女の子とわかっているので可愛くしました。
新生児用の紙おむつなんて久しぶりに見ました。
小さくてかわいい~
会えるのが楽しみです。
形は、バックインバックと同じだけど、おむつポーチにいいかな?
女の子とわかっているので可愛くしました。
新生児用の紙おむつなんて久しぶりに見ました。
小さくてかわいい~
会えるのが楽しみです。
2012年07月28日
昨日のお出かけ先
昨日は金曜日でしたが珍しくお休みで娘と買い物ツアー!
目指すは、たまたまブログで金曜日はフリー営業日だと知ったR*ecoさんのお店。
ナビがないこの車で行けるかな?と少々不安でしたが、無事到着!

駐車場の看板を発見した時にはホッとしました。
外観は全く普通のアパートですが、玄関を上がると雑貨屋さん!
みんな可愛いものばかり…(お店の写真撮り忘れました)
自分用のバックを作ろうかな?と思って布を数点とまだ見ぬおちび用にスタイを・・・

まだ性別もわからないし、かなりフライング気味ですが何だか可愛くて・・・
ブログをチェックしてまた行きたい空間でした。
目指すは、たまたまブログで金曜日はフリー営業日だと知ったR*ecoさんのお店。
ナビがないこの車で行けるかな?と少々不安でしたが、無事到着!
駐車場の看板を発見した時にはホッとしました。
外観は全く普通のアパートですが、玄関を上がると雑貨屋さん!
みんな可愛いものばかり…(お店の写真撮り忘れました)
自分用のバックを作ろうかな?と思って布を数点とまだ見ぬおちび用にスタイを・・・
まだ性別もわからないし、かなりフライング気味ですが何だか可愛くて・・・
ブログをチェックしてまた行きたい空間でした。
2012年07月26日
食べたくなって・・・
24日のゴジてれのご当地グルメのコーナーで三春町の「大畑屋」さんのぴーまん味噌を紹介していました。
前にも食べたことがあるのですが、あったかいご飯でまた食べたい!と思い買ってきました。

番組では、冷奴にのせてもおいしいと紹介されておりました。
今度やってみよう・・・
ちなみに、ぴーまん味噌は花かごにありました!
前にも食べたことがあるのですが、あったかいご飯でまた食べたい!と思い買ってきました。
番組では、冷奴にのせてもおいしいと紹介されておりました。
今度やってみよう・・・
ちなみに、ぴーまん味噌は花かごにありました!