2009年12月29日
鉄のウルトラマン



黒豆を煮る時にお鍋に一緒に入れると鉄分でより黒くきれいに仕上がるらしい…
よ〜く浸かってね〜
ちょっとシワが寄ったけど、柔らかく煮えました。
明日はお餅つきだ〜
2009年12月26日
年内最後のレッスンでした♪


最後のレッスンはお正月アレンジです!
ユリも菊もつぼみだから新年を迎えるころに咲くかな?
午前中はキッチンを少〜しだけお掃除(^_^)v
やらなきゃいけない所は沢山あるんだけど、見ないふり〜
2009年12月23日
のんびりの休日
年内の子育て支援が終わり、のんびりした休日を送りました。

いつものコサージュをコタツにあたりながら作ったり・・・


大量にいただいたりんごを使ってりんごジャムを作ったりしていました。
りんごの皮を入れて煮るとピンク色のりんごジャムが出来ると聞いたので、皮も一緒に煮てみました。
結果・・・ちょっと色の濃いりんごジャム?って感じです。ピンクじゃないな~
年賀状書かなければ…

いつものコサージュをコタツにあたりながら作ったり・・・


大量にいただいたりんごを使ってりんごジャムを作ったりしていました。
りんごの皮を入れて煮るとピンク色のりんごジャムが出来ると聞いたので、皮も一緒に煮てみました。
結果・・・ちょっと色の濃いりんごジャム?って感じです。ピンクじゃないな~
年賀状書かなければ…
2009年12月17日
サンタの兄ちゃんにもらったよ♪


「今年銀婚式でしょ」と言ってくれました♪(ボーナス出たのか?)
そういえばそんなになるのね〜
中には時計が入っておりました。
「あんまり時計はしない」なんて口がさけても言えません。
2009年12月17日
寒い〜

会社の玄関脇の水場には薄氷が…
午後になっても解けない気温の低くさです。
週に3回くらいは歩いて通おう!と秋には思っていたのに全然ダメ〜(>_<)
2009年12月10日
イルミネーション見物
12月7日付けの福島民報・県南版で紹介されていた、田村市移地区のイルミネーションを見てきました。
それは、それは、寒い夜でしたが、見ごたえ十分!

地区ごとに行っているところもありますが、じっくりお庭に入って見せていただいたのは、個人のお宅なのです。

お庭には、観覧車があったり、トナカイがいたり・・・

富士山に2009の文字が・・・
デジカメが残念なことになっているのですべて携帯画像
なのでなかなか雰囲気をお伝えできないのですが、ホントすごいの~
自分じゃ絶対に行かれないから連れて行ってくれてありがとう~

それは、それは、寒い夜でしたが、見ごたえ十分!

地区ごとに行っているところもありますが、じっくりお庭に入って見せていただいたのは、個人のお宅なのです。

お庭には、観覧車があったり、トナカイがいたり・・・

富士山に2009の文字が・・・
デジカメが残念なことになっているのですべて携帯画像

自分じゃ絶対に行かれないから連れて行ってくれてありがとう~

2009年12月09日
デジカメ帰還

発見場所は、ポートディスカバリーのアクアトピアの水の中…
終わった(;_;)
あんな場所から引き揚げられて三春に帰ってきただけで良しとしようと思ったけど、かすかな期待を込めて電源を入れてみました…
やっぱりダメだ〜
でも、カードのデータは無事でした。
それだけでも良かったかな…
2009年12月09日
ケーキは「こがね屋」さんで・・・
昨日の娘の誕生日、結局ケーキは地元のお菓子屋さん、「こがね屋」さんで購入!

お店のお姉さんが、お誕生日おめでとうのプレートをつけてくれました。
最初、○○ちゃんお誕生日おめでとう!と入れますよ~と言ってくれたのですが、さすがに23歳だしそこまではいいかなと思い、お名前なし!
ろうそくは、3本!23本ものらないし
クリームがあっさりしていて美味しかったです。

お店のお姉さんが、お誕生日おめでとうのプレートをつけてくれました。
最初、○○ちゃんお誕生日おめでとう!と入れますよ~と言ってくれたのですが、さすがに23歳だしそこまではいいかなと思い、お名前なし!
ろうそくは、3本!23本ものらないし

クリームがあっさりしていて美味しかったです。
2009年12月08日
ハッピーバースデー♪
今日12月8日は、娘の誕生日!
23歳!いつまで親元にいてくれるのでしょうか・・・(ずっとか??)

写真は、3年前のケーキ。
今年どうする?
作る気力が・・・ない・・・
23歳!いつまで親元にいてくれるのでしょうか・・・(ずっとか??)

写真は、3年前のケーキ。
今年どうする?
作る気力が・・・ない・・・

2009年12月07日
miumionさんにカスタマイズしていただきました~
今回、miumionさんのブログ1周年記念プレゼントに当選して、ハンドメイド品をいただこう!と思っていたのですが、miumionさんのハンドメイド品は、花かごで買えるし、やっぱりテンプレートのカスタマイズをお願いしよう!と駄目もとでお願いしたところ、快く引き受けてくださいました!
そして出来上がったのがこのテンプレートです。
写真が貼り付けられる今のタイプで、コルクの部分をブルー系の柄物。とだけしか言わなかったのに、こんなに可愛く仕上げていただきました。
どうもありがとうございました!
可愛くしてもらったので、可愛い写真を・・・

実は、また、土曜日に行って来ちゃいました。
今回は、ハードなバスツアー、しかも午後3時頃から雨!
キャンドルライト・リフレクッションズを観たくて行ったのに中止になるし、首にかけていたデジカメは、気がつけばないし・・・
でも、やっぱり楽しかった!
今回連れ帰ってきた子たちです・・・


一緒に行った娘もデジカメを持っていたので、借りることは出来たけど、「お母さんに持たせるとなくされるから、私が持つ」と言われ、母の立場は非常に悪かった
落し物の登録を一応してきたけれど、出てくるのでしょうか・・・・
そして出来上がったのがこのテンプレートです。
写真が貼り付けられる今のタイプで、コルクの部分をブルー系の柄物。とだけしか言わなかったのに、こんなに可愛く仕上げていただきました。
どうもありがとうございました!
可愛くしてもらったので、可愛い写真を・・・

実は、また、土曜日に行って来ちゃいました。
今回は、ハードなバスツアー、しかも午後3時頃から雨!
キャンドルライト・リフレクッションズを観たくて行ったのに中止になるし、首にかけていたデジカメは、気がつけばないし・・・
でも、やっぱり楽しかった!
今回連れ帰ってきた子たちです・・・


一緒に行った娘もデジカメを持っていたので、借りることは出来たけど、「お母さんに持たせるとなくされるから、私が持つ」と言われ、母の立場は非常に悪かった

落し物の登録を一応してきたけれど、出てくるのでしょうか・・・・
2009年12月06日
20年振りにおんぶしました〜

3歳のお兄ちゃんはうちに来るようになって1年になるので、うちの子みたいですが、チビちゃんは生まれて初めてママから離れるということで、旦那、私、娘の3人体制でお預かりしましたが、眠くなると大変!
おんぶ紐でおんぶをするのは20年振り。
肩がパンパンです。
子育てってホント大変だったのね〜
ぐっすり眠れそう(^_^)v
2009年12月04日
ほっしゃんだ〜

三春町では玄侑宗久さん原作の「アブラクサスの祭」の映画の撮影が行われていましたが、この映画に「ほっしゃん」も出るんですね〜
知りませんでした。
お菓子屋さんのご主人の役でしょうか?
どんな映画になるのか楽しみです。