2008年04月16日
歴史民俗資料館
三春町めぐりの「三春の裏道をそぞろ歩くコース」の最初は歴史民俗資料館です

ただ今、春季企画展の開催中で滝桜だけでなく町内の桜の写真や陶芸、屏風絵などが展示されていました
資料館裏の「桜谷枝垂桜(しだれざくら)」はちょうど見頃で、多くの方がカメラを向けていました


花びらは濃いピンクでとってもきれいです

資料館の次は裏道を歩き、芥川作家の玄侑宗久さんが副住職を勤める福聚寺(ふくじゅうじ)へ

ただ今、春季企画展の開催中で滝桜だけでなく町内の桜の写真や陶芸、屏風絵などが展示されていました
資料館裏の「桜谷枝垂桜(しだれざくら)」はちょうど見頃で、多くの方がカメラを向けていました


花びらは濃いピンクでとってもきれいです

資料館の次は裏道を歩き、芥川作家の玄侑宗久さんが副住職を勤める福聚寺(ふくじゅうじ)へ
Posted by hi-ro-ko at 15:44│Comments(0)
│その他